fusion360 と PrusaSlicer を用いて anycubic kobra 2 で印刷するまでの手順です。
作業環境はMacです。
1.-PCにkobra2付属ののSDカードを接続する。(SDカードリーダーも付属している。)
2.-PrusaSlicerをインストールする。
SDカードの中の
Files_English_Anycubic Kobra 2 > Prusa Slicer > Mac > PrusaSlicer2.5.2.dmg
からインストールするか
PrusaSlicer公式↗️からインストールする。
SDカードの名前は U┼╠ だった。
3.-PrusaSlicerを起動する。
4.-SDカード内の設定ファイル(Suggested parameters for PLA_V1.1.ini)をインポートする。
ファイル > インポート > 構成バンドルのインポート(B)…
を選択するとFinderが開く
SDカードの
Files_English_Anycubic Kobra 2 > Suggested Parameters Profiles > Suggested parameters for PLA_V1.1.ini
を選択する。
インポートが完了すると右側のメニューに設定値が表示される。
5.-fusion360をインストールする。Fusion360
6.適当な形を生成する。
作り方はYoutubeを参照
7.Fusion360のブラウザのルートオブジェクト?を右クリックでメッシュとして保存を選択。
形式はSTL(バイナリ)を選択でOKを押すと.stlファイルが生成される。
8.PrusaSlicerの追加から作成した.stlファイルを読み込む
9.PrasaSlicerの右下の スライスを実行 > Gコードのエクスポート で.gcodeファイルが生成される。
10.生成された.gcodeファイルをSDカードにコピーし、SDカードをプリンタにさし、印刷する。
参考