memo-komb

Android Studioを使ってAndroidスマホの画像をPCに保存する

thumbnail

スマホ側の設定

1.- 設定 > システム > 開発者向けオプション をオンにする

開発者向けオプションがない場合
設定>システム>端末情報>ビルド番号 を連打で開発者向けオプションが出現

2.- PCとAndroidを有線接続

3.- 開発者向けオプション > USBデバッグ をオン

4.- 開発者向けオプション > USB設定を選択 でファイル(MTP)を選択

PC側

1.- AndroidStudioで適当なプロジェクトを開くorなければ作成

2.- スマホと接続されているか確認右上にスマホ名が表示される

なかなか認識されない場合があります。
開発者向け “オプション > USBデバッグ” をオフにした後、オンにする
一度オフにしたら “開発者向けオプション > USB設定を選択” のところが
充電のみに戻っている場合があるので注意

USBを抜き差しすると認識されることもある

3.- View > Tool Windows > Device File Explorer を開く

4.- Storage > sdcard0 > DCIM のフォルダにある

5.- 欲しい画像を右クリックでSave As…を選択

5.Android Studio Jellyfish以降(2024/04/10追記)

Jellyfish

Storage > sdcard0 は本体ストレージ *1

Storage > sdcard1 はSDカード *1

Storage > sdcard0 > Pictures > Screenshots スクショ画像

*1 - 端末によって結構名前が違う場合があります

参考

developer.android.com

memo

DCIM - (Digital Camera Images)